皆さんは「Wantedly」をご存知でしょうか。
給与や福利厚生などの条件面ではなく、理念や価値観の共感を重視した採用サイトです。
数ある採用サイトの中でWantedlyがどのような特徴を持っているのか。
そしてトライアルプランとはどのような機能なのか。
その秘密に迫ります…!
こんな方におすすめ
- 新たな採用媒体を利用したいと考えている採用担当者の方
- Wantedlyの利用を検討している採用担当者の方
- Wantedlyのトライアルプランを利用している採用担当者の方
プロフィール
【板垣勇渡】(Twitter)
イチミ株式会社の取締役。2018年8月より株式会社LOGZの長期インターン生としてジョイン。採用コンサルや長期インターンの設計、採用媒体の運用代行を行う。その中Wantedlyの運用代行にて、インターン生や新卒学生、中途人材だけでなく、外国人のエンジニアの採用にも成功。
Wantedlyとは?
垣谷
板垣
垣谷
ビジョンや、その会社がどういう世界を目指しているのかというところを重視した求人を打ち出すようになっており、逆に条件面については記載することができません。
板垣
垣谷
板垣
垣谷
確かに、条件面にとらわれすぎて採用活動を行った結果、入社後に企業と社員の間でミスマッチが起きてしまっては、採用活動にかけた時間もお互い無駄になってしまい悲しいです。
そのようなすれ違いを起こさないためにも、ビジョンへの共感が大事になってくるんですね!
ポイント
- Wantedlyは、給与や福利厚生などの条件面よりも「ビジョンに共感する」ことを大切にする採用媒体。
垣谷
板垣
板垣
垣谷
板垣
垣谷
板垣
Wantedly導入のメリット
- 規模にかかわらず採用活動を行うことができる
- コストが安い
Wantedly導入のデメリット
- 会社ページをしっかり運用し続けなければいけない。
Wantedlyのトライアルプランとは?
垣谷
板垣
垣谷
板垣
垣谷
板垣
垣谷
板垣
- 管理画面へのアクセス人数を3人まで登録
募集やストーリーの投稿をするための管理画面へのアクセス権を3人まで登録することができます。社員を会社のメンバーとして追加することは何人でもできます。 - 候補者先着5名のプロフィール閲覧
候補者(=求職者)から来た応募について、先着5名までメッセージのやりとりをすることができます。6人目以降は、メッセージのやりとりだけでなく、候補者のプロフィールの確認もすることができなくなってしまいます。 - 募集要項を5記事作成
職種や採用形態別に5つまで募集することができます。中途からインターンまで、あらゆる職種で募集を作成できます。 - シンプルライティングメールでのサポートを受けることができる
困った時にメールでサポートを受けることはできます。メールなので対応は遅くなってしまいますが、トライアルプランでもしっかりサポートを受けられます!
垣谷
板垣
板垣
垣谷
板垣
垣谷
板垣
トライアルプランはどんな企業にオススメ?
垣谷
板垣
Wantedlyを運用する上で大事なこととは?
垣谷
板垣
垣谷
板垣
垣谷
自社でのWantedlyを運用する際に、PV数を上げるために大切なこと
- 定期的に募集を更新する
- 定期的にストーリーを投稿する
- 応援数を増やす
垣谷
板垣
垣谷
板垣
垣谷
まとめ
・Wantedlyは「ビジョンへの共感」を重視する採用媒体
・トライアルプランでも十分にWantedlyの機能を利用することができる
・Wantedlyを最大限に使いこなすには運用を行う必要がある
コメントを残す