こんにちは!イチミ株式会社!でインターンをしている西山です!
今日はWantedly(ウォンテッドリー)のあしあと機能について徹底解説していこうと思います!
あしあとってなに?どうやって見るの?あしあとを使って何ができるの?通知は相手に届くの?
などなど…疑問はたくさん!全部一緒に踏みつぶしていきましょう!
今回もWantedly(ウォンテッドリー)運用のプロである、イチミ株式会社!の取締役の板垣さんに「あしあと」機能を徹底インタビューしてきました!
【板垣勇渡】
株式会社LOGZで長期インターンを経てイチミ株式会社!取締役へ。採用マーケティングを通してWantedly(ウォンテッドリー)の運用代行やコンサルティングをしている。
人事・就活生向けメディアも運用し、noteも執筆するなど、その活動領域は多岐にわたる。
【西山千花】
2020年10月よりイチミ株式会社!に長期インターン生としてジョインした大学3年生。なりたい自分になりたくて、イチミでのインターンを決意。SNS上では、絵文字だけで人と会話ができるというコミュニケーション能力を持っている。趣味はiPhoneの絵文字を漁ること。
Wantedly(ウォンテッドリー)の「あしあと」機能、完全ガイドここにあり!
Wantedly(ウォンテッドリー)にある「あしあと」機能ってなに??
西山
こんにちは!板垣さん、今日はよろしくお願いします!
板垣さん
西山
ではさっっっそくですが、Wantedly(ウォンテッドリー)にある「あしあと」という機能はどういったものなのでしょうか?
さっっっそくいこうか!(笑)Wantedly(ウォンテッドリー)のアプリを入れると、まず個人のプロフィールを記入するよね。そのプロフィールを誰かほかのWantedly(ウォンテッドリー)ユーザーに見られた時に、「あなたのプロフィールを見ましたよ」という通知が「あしあと」として来るんだ!
板垣さん
西山
そうだね。基本的にWantedly(ウォンテッドリー)に登録しているユーザーはお互いにプロフィールを閲覧できるようになっているよ!
板垣さん
あしあとはどうやって見るの?
西山
板垣さん!「あしあと」の確認の仕方を教えてください!
![]()
はいよ!
上の画像を見てもらえれば分かるように、動作は簡単!
1. 個人アカウントへログインをする。
2. 上部にある👥のマークをクリックする。「もっと見る」をクリックすると過去90日間の最新6名が表示される。
*エントリー企業の採用担当者は、あしあとには反映されない仕様である。
これで確認できるよ!
板垣さん
西山
あしあとは最大6人まで表示されるんですね!もし、6人以上のあしあとが見たい場合はどうしたらいいのでしょう?
Wantedly(ウォンテッドリー)にはプレミアムというのがあって、月額2980円を支払うことによってあしあとの履歴が全部見れるようになるんだ!
板垣さん
西山
他にもプレミアムユーザーになると、就職に対する本気度が伝わりやすかったり、スカウトの数が大幅に増えるんだ。数値で言うと無料ユーザーに比べて、平均10倍のスカウトを受け取っているそうだよ!
板垣さん
西山
あしあとのメリット・デメリットは?
西山
あしあと機能を活用するにおいてメリットはなんでしょうか?
まず、求職者側のメリットとしては、採用してほしい企業の人事の方などにプロフィールを見てもらえているかの確認ができることが1番のメリットかな!
板垣さん
西山
企業側のメリットとしては、企業が欲している人材のプロフィールにあしあとをつけて、会社に興味を示してもらうよう促せること。そうしてあらかじめあしあとをつけると、スカウトを打った時の返信率が高くなる可能性があるんだ!
板垣さん
西山
その人の感じ方にもよると思うけど、不特定多数に自分の個人情報が見られてしまうことかな。
板垣さん
西山
たしかに…自分の個人情報であるプロフィールを登録しているユーザー全員に見られてしまいますもんね。
そうなんだよね。だからWantedly(ウォンテッドリー)は、そういう人のために公開範囲設定ができるようになっているんだ!
板垣さん
西山
あしあとをつけられないようにするには?
西山
まずもっての疑問なのですが、あしあとを消したりはできるのですか?
あしあと消したり、機能を停止したりすることはできないけれど、さっきも言った通り、あらかじめプロフィールの公開範囲の設定をすることができるんだ!
板垣さん
![]()
上を見てもらえれば分かるんだけど、このように、どういう人になら自分のプロフィールを見せれるかの指定ができるんだ!
板垣さん
西山
なるほど!!不特定多数の人にプロフィールを見られることが怖かったり、都合が悪かったりする人もいますもんね!
そうだね。そういう人にとっては、公開範囲の設定をあらかじめ行っておくことをおススメします!そうすることで、あしあとをつけられないようにすることができるからね!
板垣さん
西山
これだと安心してWantedly(ウォンテッドリー)を使用することができますね!
あしあと機能を使って企業にアピールしよう!
西山
ここまではあしあと機能の紹介でしたが、この機能を駆使して、採用や就活などに使えるコツなどはあったりしますか?
板垣さん
西山
求職者側は、自分が気になっている企業の人事の方のプロフィールなどを見て、あしあとをつけることによって、「ちゃんとあなたの会社をチェックしていますよ」とアピールすることができるよ!また逆もしかりで、企業側も求職者のプロフィールにあしあとをつけることでアピールになるね!
板垣さん
西山
たしかに!!ということは、人事の方や企業側は自分達に付いたあしあとをよく確認しているということですか?
僕にあてはめた場合、Wantedlyを開いたときに通知がくるから自然とチェックはしちゃうよね!
板垣さん
西山
まとめ
Wantedly(ウォンテッドリー)のあしあと機能!
- あしあとには過去90日間の最新6名が表示される
- あしあとをつけられたくない場合はプロフィールの公開範囲の設定が可能
- あしあとをつけることで、相手に「ちゃんと見ています!」とアピールすることができる
今回この記事を読んでくださった学生の方!弊社では積極的にインターン生を採用中です!どんな活動をしているのか、少しでもご興味、質問等があれば気軽にご連絡ください!
イチミ株式会社!のイチミにジョインしてみませんか?
![]()
コメントを残す