「せっかく採用したなら長く一緒に働きたい」「長く楽しく働いてもらうために、まずは何から考えたらいいの?」
こんな思いを持って新卒社員を採用している人事担当者必見!
今回は、千株式会社の人事、勝井愛美さんへのインタビュー!千株式会社は、主に教育機関における写真撮影から販売までをIT化する「はいチーズ!」で業界トップシェアを誇り、近日は保育業務支援システム「Hoisys」を新たに展開し加速している会社です。新卒採用活動にも力を入れており、昨年は45人の採用に成功。3年定着率も年々アップを目指しています。
そんな千株式会社の「離職率を下げる採用活動のポイント」をお聞きしてきました!離職率を下げる=定着率を上げるためには、まず「採用活動」から戦略を練る必要があるのだとか!?
【勝井愛美】(Twitter)
新卒入社後、学校写真販売の在り方を見直しイノベーションを起こすインターネット商材「はいチーズ!」の営業を経験後、新規事業開発グループで潜在的な顧客ニーズの把握を行う。その後、人事として主に若手の採用から定着までを担当。大阪人というだけでオチを求められるため、日々プレッシャーを感じている。
【堀家実悠希】(Twitter)
コロナの前から時代の最先端を走っていたイチミ史上初のオンラインインターン生。広島からジョインしている大学4年。人事・就活生向け記事の執筆や、インスタグラムアカウントの運用などを担当している。鼻が悪い。
新卒の定着は「入社前から」が肝!
勝井さんの会社で新卒向けに取り組んでいる「定着率アップ」の施策について伺いたいのですが…堀家
1つ目が、一緒に働く仲間との対面 2つ目が、実際の業務に触れ合う 3つ目が、入社後のフォローアップ です。 まず、1つ目と2つ目に関してですが、私たちの会社ではどちらも入社前の施策となります。 ちなみに、堀家さんは3年以内に会社を辞めちゃう人の理由で常に上位にランクインしている項目をご存じですか? 定着率アップの施策について語る勝井さん 「春から入社」が楽しみになる内定者懇親会 私たちの会社では、仲間を作るためのイベントとして、一定のタイミングで内定者研修を設けています。それは内定者=同期の絆を深め、仲間意識を持って欲しいという想いがあります。 「こんなはずじゃなかった」を減らす内定者インターン 楽しいことだけではなく、社会人の第一歩としての機会も提供するのだそう。 勝井さん
堀家
勝井さん
堀家
勝井さん
堀家
勝井さん
堀家
勝井さん
堀家
勝井さん
堀家
勝井さん
堀家
勝井さん
堀家
勝井さん
堀家
勝井さん
堀家
勝井さん
堀家
勝井さん
堀家
勝井さん
堀家
勝井さん
堀家
勝井さん
堀家
勝井さん
堀家
勝井さん
堀家
勝井さん
堀家
勝井さん
堀家
勝井さん
堀家
入社後の定着までが「採用活動」。楽しく働けるフォローアップを
堀家
勝井さん
堀家
勝井さん
堀家
勝井さん
堀家
勝井さん
堀家
勝井さん
堀家
勝井さん
堀家
勝井さん
堀家
勝井さん
堀家
勝井さん
堀家
勝井さん
堀家
勝井さん
堀家
まとめ
堀家
勝井さん
堀家
勝井さん
堀家
コメントを残す