Wantedlyみなさん使っているでしょうか。
使っているという方は、ミートアップを活用することはできていますか?
「いや、ミートアップってよく分からないし、時間もかかるし、使うことができてない…。」
そんな方が多いのではないでしょうか?
しかし、ミートアップは活用ができれば非常にメリットのある機能です。
今回は、そんなミートアップをみなさんが使うことができるようになって頂くべく、Wantedly運用のプロにミートアップの説明と活用方法を聞いてきました!
是非、最後までお付き合いください!
【板垣勇渡】(画像左Twitter)
株式会社LOGZで長期インターンを経てイチミ株式会社! 取締役へ。採用マーケティングを通してWantedlyの運用代行やコンサルティングをしている。
人事・就活生向けメディアも運用し、noteも執筆するなどその活動領域は多岐にわたる。
【阿部璃音】(画像右 Twitter)
2020年5月より完全オンライン面接を経てイチミ株式会社に長期インターンとしてジョインした大学3年生。
現在も地方にいながら人事・就活生に向けての記事作成やWantedlyの運用に携わっている。
もし明日地球が終わるなら最後の晩餐は鯖カレーを食べると決めている。
ミートアップって何?
阿部
ミートアップはWantedlyが提供している機能の一つで、簡単に説明をすると、イベントの開催告知ができる機能だよ!
板垣さん
阿部
なるほど、Wantedlyで告知をするということは採用に関するイベントになるんですか?
いや!そういう訳ではないよ!
もちろん選考に繋がるような、会社の取り組みを紹介や就活の相談会とかもあるけれど、選考を目的とはしていないもの多く開催されているよ!
板垣さん
阿部
そうなんですね!例えばどのようなものがあるんですか?
そうだね、選考につながっているものとしたらこのような感じだね!
板垣さん
逆につながっていないようなものだとこんな感じのかな!
板垣さん
阿部
おー!確かにこんなに開催されているものには幅があるんですね!
気軽に参加できるものも、自分の為になるもののも色々あってとても面白いです!
ミートアップはどうやって出すの?
阿部
ミートアップはどのように掲載したら良いか教えてもらえますか?
もちろんだよ!掲載するまでの部分と、掲載した後の2つの部分に分けて説明をするね!
板垣さん
阿部
掲載の仕方
阿部
まずは企業アカウントの管理画面に入り、「募集」をクリックしよう!
板垣さん
![]()
板垣さん
![]()
板垣さん
![]()
そうしたら、埋めるべき項目を埋めて、公開という流れになるよ!
板垣さん
![]()
阿部
なるほど!ありがとうございます!意外と公開するのは簡単そうですね!
掲載後の流れ
阿部
そうだね、基本的には募集と対応の仕方は一緒だよ!
エントリーが来たら、通知がくるので、候補者を選択して、個別にメッセージを送るという流れだね!
板垣さん
阿部
ありがとうございます!でも、ミートアップって参加者が多くなると思うんですけど、メッセージは個別に送らないといけないんですか?
いや!Wantedlyにはメッセージを一斉送信する機能があるよ!
板垣さん
阿部
まずは該当するミートアップの候補者欄をクリックしよう!
板垣さん
![]()
次に候補者の「左側にあるマーク」に全てチェックを入れよう!
板垣さん
![]()
そうしたら、「ミートアップ参加者」のラベルを設定しよう!
板垣さん
![]()
選択したら、「応募者へメッセージを送る」をクリックしよう!
板垣さん
![]()
そこをクリックすると、送信画面に移るよ!参加者と非参加者に分けて、送ることができるのが良いところだね!
板垣さん
阿部
ミートアップを出すメリットは?
阿部
そうだね、さっき言ったことともかぶる部分があるんだけど、ミートアップを開催するメリットの一つは、募集では会うことのできない層の人と会うことができる点だね!
板垣さん
阿部
確かに!募集だとその企業で働きたいと思わないと、応募はしませんが、ミートアップなら、そこで開催されている業界や話題に興味があるなら参加ができるので、応募のハードルが低いように感じます!
間違いないね!しかも企業側としては、一度に多くの人と会えるので、ミートアップを採用目的として使う場合には非常に効率が良いよね!
板垣さん
阿部
いくらカジュアル面談が根底にある媒体だとは言え、やはり求人に応募するのは勇気が要りますからね!
でも、自分以外の人も多く参加するイベントなら、気軽に参加できますもん!
他のメリットとしては、採用目的以外の用途でも使えることだね!
板垣さん
阿部
Wantedlyには就職をしたい人だけではなくて、横の繋がりを作りたい人や仕事の相談したい人など、様々な人がいるんだ。
板垣さん
阿部
だから、ミートアップで会った人と、仕事をする関係になることもあるのよ!
板垣さん
阿部
おー!採用目的以外じゃなくても、営業にも使えてしまうということなんですね!
だね!ミートアップはまだまだ面白い使い方ができると思うから、これからが楽しみだね!ただミートアップは有料プランでないと利用できないからそこだけ気を付ける必要があるね!
板垣さん
阿部
だからまずはWantedlyの無料トライアルでWantedlyを試してみて、ミートアップも使ってみたいとなったら是非運用代行に相談するといいかも!
板垣さん
まとめ
阿部
ミートアップは採用にも営業にも使えてしまう、優れた機能なんですね!
うん!まだ使っていない会社があるならば絶対活用するべき!
板垣さん
阿部
それは間違いないですね!でも、多くの会社はイベントを企画や文面を作成する工数がなかなかないと思うんです…。
板垣さん
阿部
そういう時ってどうしたら良いんですか?何か良い方法を知っていれば教えて欲しいです!
「募集もミートアップも掲載したいけど、工数が足りない…。」そんな時は、Wantedlyの運用代行を検討すると良いよ!
板垣さん
阿部
おー!確かにそれは良いかもしれません!
ちなみに板垣さんはやっていないんですか?
やっているよ!今なら無料で相談を行なっているから、興味がある人は是非、相談して欲しいな!
以下のリンクからお問い合わせができるので、ぜひ!
板垣さん
![]()
コメントを残す